房総半島は、首都圏から気軽にアクセスできる自然豊かなエリアです。その中でも鋸山や館山周辺の島々は、バイクツーリングに最適なスポットが満載。この記事では、房総半島を起点としたおすすめルートと見どころ、さらに地元のグルメを紹介します。
鋸山:絶景と歴史を堪能するルート
絶景スポット:地獄のぞき
鋸山の名所といえば「地獄のぞき」。切り立った崖の先端からは、東京湾を一望できるスリリングな眺めが楽しめます。バイクを停めて少し歩く必要がありますが、その価値は十分。晴れた日には富士山が顔を出すこともあり、絶景ファンにはたまらないスポットです。
鋸山日本寺
鋸山には日本最大級の大仏が鎮座する「鋸山日本寺」があります。山道を進むと見えてくる大仏は圧巻の一言。ツーリングの合間に立ち寄り、静寂の中で歴史を感じるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ライディングルート
鋸山周辺の道路は適度なカーブとアップダウンがあり、ライダーにとって心地よい走行感が得られます。特に、保田から金谷港までのルートは海沿いを走る絶景ドライブコースとして人気があります。
館山:のんびりとした島旅気分を味わう
洲崎灯台
館山の西端に位置する「洲崎灯台」は、房総半島の静かな魅力を感じられるスポット。灯台からは太平洋の大パノラマが広がり、夕方には美しいサンセットも楽しめます。ツーリング中にひと息つける場所として最適です。
伊戸周辺の漁港
館山エリアの伊戸漁港は、地元の新鮮な海の幸を堪能できる穴場です。漁港のそばにはアットホームな食堂があり、新鮮な刺身定食や地魚料理が味わえます。ライダー仲間と訪れて、海の幸を楽しむのもおすすめです。
アクセスルート
館山エリアへは、内房なぎさラインを利用するのが便利です。このルートは、東京湾を眺めながら快適に走行できる道として多くのライダーに親しまれています。
房総半島と島々のグルメ
アジフライ定食
房総半島でぜひ味わいたいのが、新鮮なアジを使った「アジフライ定食」。外はサクサク、中はふっくらとしたアジフライは、一度食べると忘れられない美味しさです。地元の食堂や道の駅で提供されており、ボリューム満点の一品です。
鯨料理
館山では、昔から親しまれている鯨料理を楽しむことができます。鯨のたたきやステーキは独特の味わいで、地元ならではのグルメ体験を提供してくれます。
ツーリングを楽しむためのヒント
房総半島をバイクで巡る際は、天気に注意しながら計画を立てましょう。海沿いは風が強いことがあるため、防風対策が必要です。また、途中で立ち寄るスポットは駐車場が充実しているため、気軽に観光を楽しめます。
房総半島で特別なバイクツーリングを
鋸山や館山周辺の島々は、自然、歴史、そしてグルメを満喫できるエリアです。房総半島を起点に、バイクならではの自由な旅を楽しみながら、地元の魅力を存分に味わいましょう。次のツーリングの目的地にぜひ加えてみてください。